Tuesday, 14 January 2020

PANKICHI-KEN 27 : PC Hori's Investigation


警官ホリは、この町に配属されて以来、
初めての見廻りで遭遇した、不思議な中華料理店について悩み続けています。

そして、そこで働いているらしいパンダについて。

先輩に相談してみましたが、結果は芳しくなく。
 でも、こんな風に、ただ悩み続けているわけにはいきません。

 何か他にできることはないか?

 ついに彼は、非番の日を使って、独自捜査を開始しました。


Since PC Hori has been stationed to this town, he has been wondering about the mysterious Chinese Restaurant he encountered during his first patrol in the town.

Also, he has been wondering about the Panda who seems to be working there.

 He asked his senior about this mystery, but it did help a lot.
 But, he cannot just keep wondering about it.

 What else can he do?

 Finally, he decided to start an investigation on his own, on his off duty day...


To see him doing investigation in a plain clothes, please visit Pidan Odyssay website.


Please visit Pidan Oddyssey website.
More Pankichi-ken episodes are available!


Wednesday, 1 January 2020

Hello 2020, year of mouse (or rat?)


明けましておめでとうございます。

2020年は、ネズミ年ですね。

ピータン家には、ネズミ君が遊びに来たようです。
コタツに入って、二人でまったり。

 みかんもあるよ。
コタツでみかんっていうのは、日本のお正月の風物詩ですね。

ところで、ピータンとネズミ君、大体同じくらいの大きさね。



A Happy New Year!

 2020 is a year of mouse (or rat) in Chinese Zodiac.

Pidan has had a "mouse visitor" and they are relaxing in "Kotatsu" which is a Japanese traditional heating appliance. 

 With some oranges! 

It is a Japanese tradition that eating orange when you are in "Kotatsu"!

 By the way, Pidan and mouse are more or less same size, aren't they? 




2020年の初夢はもう見ましたか?
どんな夢でしたか?

ピータンの夢には、一富士二鷹三なすび、全部登場したみたいね。

今年も、ピータンは絶好調です~。


Have you had your first dream in 2020?

If yes, what was it about?

In Japan, it is said that if your first dream of the year was about below items, you will have a lucky year! 


1st : Mt. Fuji 

2nd : Eagle

3rd : Aubergine

 Will a year be lucky if your first dream was about Pidan?

 Of course! It will be.

 Pidan is always the luckiest of all! 







マンガ「ぱん吉軒」
ピータンサイト、Pidan Odysseyにて
http://www.pidanodyssey.com
カメのようにゆっくり更新中です。
現在、第26話 Banana Love
ぜひ、のぞいてみてください。 


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ


キャラクターランキング

Tuesday, 17 September 2019

PANKICHI-KEN 26 : Banana Love



ぱん吉はバナナが大好き。

大抵のパンダの好物は、竹なんですけどね。

さてぱん吉、バナナ愛が大きすぎるあまり、
なにやらおかしげなことをやろうとしています。


Pankichi loves bananas, though most of pandas' favourite food should be bamboo.

As his love for banana is so great, he even planned something quite out of ordinary...


続きは、ピータンオデッセイで!

What is he up to? Let's check it out at Pidan Odyssey!





You can also find other episode of PANKICHI-KEN here!  


Wednesday, 1 May 2019

5月1日。とうとう「令和」の幕開けです!




今年、2019年の4月30日と5月1日の二日間は、
日本国民にとって一大イベントとなる、非常に重要な日でした。

明仁天皇陛下が4月30日に退位され、
その翌日、5月1日に徳仁皇太子殿下が、天皇に即位されたのです。

日本には独自のカレンダーがあり、そのカレンダーでは、
年号は時の天皇陛下の即位からカウントされます。

明仁天皇の時代は「平成」と呼ばれていました。
これからの、徳仁天皇の時代は「令和」と呼ばれます。

日本では、全国各地でお祝いムード。
日本国民一体となって、新しい天皇陛下と新しい時代「令和」の到来を慶んでいます。

めでたいめでたい!


30th April 2019 and 1st May 2019 were very important days for Japanese citizens.

Japanese emperor, Akihito, abdicated from his crown on 30th April 2019 and the next day, on 1st May 2019, the new emperor, Naruhito, took over the crown!

Japan has their own unique calendar, in which the year is counted from the current emperor's coronation.

Akihito's era was called "Heisei".

Now, Naruhito's era is called "Reiwa".

Celebrations are held in all over the country and Japanese people are very happy to welcoming new emperor and new era, Reiwa.



 正直言うと、ピータンは、新しい元号は「飛誕(ピータン)」にならないかな~。
なんて野望を持っていました。

でも、それはピータンの夢の中で終わってしまったほうです。

残念ながら、新しい元号は「飛誕(ピータン)」ではありませんが、
「令和」っていうのも、ナカナカ良いじゃない、と思っているようです。

ピータンたちも皆、新時代「令和」が愛と幸福に満ちた時代になる事を
心から願っています!



To be honest, Pidan had an ambition that the new era should be called Pidan!

However, it has just ended in his dream.

Though unfortunately the new era is not called Pidan, Pidans are very happy about the new era's name, Reiwa.
And thy all are sincerely hoping the new era to be full of love and happiness!







マンガ「ぱん吉軒」
ピータンサイト、Pidan Odysseyにて
http://www.pidanodyssey.com
カメのようにゆっくり更新中です。
現在、第25話 社長イス
ぜひ、のぞいてみてください。 


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ


キャラクターランキング

Thursday, 4 April 2019

4月!もう本格的に、春ですね。




あああ!もう4月!時バエは矢を好む!

日本では、4月は新学期が始まる月ですね。

そして4月は、日本列島がピンク色に染まる月でもあります。

ウソじゃないですよ!

もし機会があれば、4月初旬に、飛行機の窓から日本を見てみてください。

本当にピンクになるんです!

だから日本では、新入生は、桜吹雪にお祝いされながら、新しい学校に入学するのです。

なかなかステキでしょう?

も、ピータン達は、桜よりも花見だんごに興味があるみたいですね。

その名のとおり、花見だんごは、花見でドンちゃん騒ぎをしながら
食べるようにデザインされた団子でありますが、

桜なしで食べても美味しいのだ!



Time flies like an arrow, and now it's already April!

In Japan, April is the month when new a school year starts. 

Also, April is the month when Japanese  Archipelago is dyed with "PINK" by Cherry blossoms.

I'm not joking!

If you have a chance to look at Japan in bird's eye view in the the beginning of April, you will see. It really becomes pink!

So, it is Japanese tradition that new students starts their new school life celebrated by a storm of Cheery blossoms.

Sounds beautiful, isn't it?

However, Pidan are more interested in Japanese sweets, "Hanami-Dango"

"Hanami" means "looking at flowers".

So, these Japanese sweets are designed to be eaten when people through a party under Cherry Blossoms.

But, it is always nice to eat them without Cherry Blossoms, too.



ピータン、また花見だんご食べてる。

今度はちゃんと、桜の花の下で、日本酒を一杯傾けながら。

日本の酔っ払い達は、こんな具合に、

桜の花の下でドンちゃん騒ぎをするのでございます。


Pidan is eating "Hanami-Dango" again!

 But this time, under the Cherry Blossoms with a cup of Sake (Japanese Rice Wine).

This is now Japanese drunken people through party under the Cherry Blossoms!




マンガ「ぱん吉軒」
ピータンサイト、Pidan Odysseyにて
http://www.pidanodyssey.com
カメのようにゆっくり更新中です。
現在、第25話 社長イス
ぜひ、のぞいてみてください。


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ